慢性の腰痛
つらい腰痛、
いつまで我慢しますか?
腰痛の専門家にお任せを!


こんなお悩み
ございませんか?

- 毎朝腰が痛いので、起きるのが憂鬱
- 痛い時はコルセットをして我慢している
- 何度もギックリ腰を繰り返している
- 気になる草取りをすると痛み出す
- 長距離の運転をするのは、痛み出すので怖い
- 痛いけど無理して家事を続けている
- 電気やマッサージを受けているが良くならない
そのお悩み
当院におまかせください!

お客様の
お喜びの声
デスクワークの腰痛

和歌山市 薮本 考平 様
※個人の感想であり成果や成功を保証するものではありません。
- ここに来るまでどういったお悩みがありましたか?
- 仕事でデスクワークやってるんですけど、常に腰痛を感じてました。
- その腰痛に対してどんな対処をしていましたか?
- ちょっと風呂で揉んだり、その程度でした。
- 今日、施術受けてどうでしたか?
- 今回、受けてみて腰回りの筋肉が和らいで腰痛が楽になりました。
- 同じお悩みを持つ方に一言メッセージをお願いします。
- 今回、山本先生の施術を受けてすごい良くなったと感じてます。皆さんも是非来てみてください。今日はありがとうございました。
運転中の腰痛とシビレ

和歌山市 竹本 憲司 様
※個人の感想であり成果や成功を保証するものではありません。
- ここに来るまでどういったお悩みがありましたか?
- 車の運転中に腰痛と右足のシビレとありました。
- それに対してどういった対処をしていましたか?
- お風呂上がりのストレッチと伸びくらいですかね。
- その効果はどうでしたか?
- 一時的には楽になるんですけど、車の運転ていうのが仕事上つきものなので痛くなることが多かったですね。
- 今回施術を受けてみていかがでしたか?
- 腰痛は腰だけが原因ではなくて、腰以外の部分から診ていただいたんですけど、腕、首、肩、全部診ていただいて腰以外も楽になったかなと。
- 同じお悩みを持つ方に一言メッセージをお願いします。
- こちらで診ていただいてわかったのが、腰痛ていうのは腰だけじゃないみたいなので、悩みを抱えず早く見てもらった方がいいと思います。今日はありがとうございました!
腰痛は一人で悩まないで

和歌山市 遠藤 康平 様
※個人の感想であり成果や成功を保証するものではありません。
- ここに来るまでどういったお悩みがありましたか?
- 仕事による腰と首の痛みがひどくていつも辛かった。
- その痛みに対してどういった対処をしてましたか?
- 普段ストレッチして予防には筋トレやってたんですけど、痛みは取れず悩んでました。
- 施術受けて受けていただいてどうでしたか?
- 痛みの原因がその痛いところだけじゃなく他のところにあるということがわかったので、そういうところも気をつけて治していけたらいいなと思ってます。
- 同じようなお悩みの方に一言メッセージをお願いします。
- 首とか肩こりとか痛みがある方は一人で悩まずに気軽に相談していってもらえたらいいと思います。
肩こり・腰痛・足がすごく軽くなった

和歌山市 森田 祐也 様
※個人の感想であり成果や成功を保証するものではありません。
- ここに来るまでどういったお悩みがありましたか?
- 肩こり、腰痛、あと足全般がだるいのできました。
- その症状に対してどんな対処をしていましたか?
- お風呂に入った時に揉んでみたりしてみて痛み和らいだかなって。
- 一時的な?
- そうですね。
- 施術受けてどうでしたか?
- マッサージとかってきたことなかったんで、どんなんかなっていうのもありながら、いろいろ悩み相談も聞いてもらえて、全体的にほぐしてもらってすごい楽になったなってのが感想です。
- 同じお悩みを持つ方に一言メッセージをお願いします。
- 何聞いても親切に答えてくれるし、今後どうしたらいいのかというアドバイスもくれてすごく参考になり、今後もお願いしたいなと思いました。今日はありがとうございました!
腰痛とは

腰痛に悩まされている方は1000万人とも3000万人ともいわれ一生の間に80%の人は腰痛を経験するといわれています。
最近は若い方から高齢者の方まで幅広くみられるようになりました。
症状は様々で「腰が重い、だるい」「仕事すると痛む」「寝ていても痛む」などあります。
ストレスとの関連性もいわれています。
- 朝一番腰が伸びない。
- 腰が張ってくる。
- 立ったり坐ったりが腰痛できつい。
- 動かすと腰が痛い。
- じっと座っていると腰が張ってくる。
- 立っていると腰が重くなる、また腰が痛くなってくる。
- 臀部から足にかけて痛みやしびれがある。
- 動かすと腰が痛い。
- 常時腰痛があり、特に歩き始めがつらい。
- 寝ていてもズキン・ズキンといやな腰痛がある。(夜間痛)
- 腰が抜けるような痛み。
- 腰から上半身にかけて症状がある。
- 朝、腰に鈍痛がある。
- 重いものを持ったとき腰にくる。
- 腰痛で車の運転がきつい。
などなど・・・
なぜ腰痛になるのか?
原因は諸説ありますが、「筋疲労」と「体のゆがみ」といわれています。
デスクワークなどで長時間同じ姿勢をする方、中腰で仕事をする方が特に「筋疲労」を起こしやすく筋肉を硬く硬直させてしまいます。
また、悪い姿勢で座っている方、筋力の弱い方は「背骨のゆがみ」を生じやすい傾向があります。
腰痛はどうしたらいいの?
まずは、原因をとってあげること。完全に取れなくても、少しでも減らす工夫をしてみましょう。
痛みの強い時は安静にして強い痛みがひくまで待ちましょう。
コルセット、腹帯などで固定すると楽です。
筋疲労に対しては、温めて循環をよくしましょう。
背骨のゆがみに対しては痛みが出ない範囲でストレッチしてみて下さい。
相-ai-整体院での
腰痛施術は?
当院での改善法

当院では、コリや体のゆがみの原因になる「筋膜」にアプローチしていきます。
筋肉は、筋繊維1本1本を束ねたものをさらに束ねた構造になっていますが、その筋繊維の周りにあるのが「筋膜」です。
さらに、筋膜は筋肉だけではなく骨や内臓の膜とも繋がっています。

筋膜の役割は筋肉どうしの摩擦を防ぎ、身体の滑らかな動きを助けることです。
ところが、筋疲労や体の歪みによって筋膜の成分が一部分に偏り、脱水してしまうことによって接着剤のようになってしまい、隣接している筋肉や皮膚にくっついて固くなってしまい筋肉が動けない状態になります。
そうなると血行不良を起こし栄養が全身に行き渡りません。
また、筋肉だけではなく、つながっている血管や神経、リンパ管も影響を受けるのです。
原因の筋膜に独自の施術でアプローチし、筋肉が動ける状態にすることで体の生理的な機能を回復させていきます。
今なら
\ お試しキャンペーン /

アクセス
完全予約制
駐車場あり
院名 | 相-ai-整体院 |
---|---|
場所 | 和歌山県和歌山市一筋目9スカイハイツⅠ201号室 【南海本線】和歌山市駅5分 |
営業時間 | 8:30~19:30(月・火・木・金) 8:30~13:00(水・土) |
定休日 | 日・祝 |